キャンプ

簡単男飯!キャンプ飯にも!お鍋1つで面倒なランチ作りもサボっちゃおう

こんにちは!まちゃです。

キャンプに行く時はご飯づくりは私が担当するのですが、
時々家のご飯も私が作っています。

(ぶっちゃけ嫁さんが作るよりもおいしいと思う)

今日はお昼ご飯めんどくさいなぁと思ったときに
すぐに作れる!しかも簡単!しかもお鍋1つあれば出来る!

そんなレシピをご紹介します。

お鍋1つでトマトソースパスタを作る

レシピといってもめちゃくちゃ簡単で、材料部っ込んで
待つだけなんですけどね。

しかも量も量らない!全部適当でも美味しくできてしまう。。。

準備するもの

用意するものは大きめのお鍋、もしくはフライパンでも良いです。

材料ですが

今日はあまり材料がなかったのですが、

玉ねぎ、人参、パプリカ、豚肉をいれています。

えのきとか、ニンニクを入れても美味しいですよ。

ソーセージがある時にはソーセージやベーコンをいれたりも。

あ、家にある食材をつかってくださいね。

それと肝心なパスタを人数分ご用意くださいね。

では作り方です。

食材を食べやすい大きさに切って
おなべやフライパンに全部ぶちこみます。

 

さて、調味料ですが
塩、コンソメこれは適量を目分量でがさっと入れています。

そこに人数分のパスタを2つ折りにして投入

トマト缶

 

(私はいつもダイスカットされたものを使っています。

カルディの80円くらいの安いやつを常備しています。)

を投入!

 

材料がひたる位の水を入れて火に中火にかけます。

ぐつぐつしてきたら火を弱め、パスタの袋に書いてある茹で時間だけ茹でます

今回は茹で時間が6分のパスタを使いました。

中に入れた材料がグツグツ言い出してから6分が経過した状態がこちら

 

ちょっと今日は水を多く入れすぎちゃいましたね。
まぁでもこれでも美味しく出来るので大丈夫です

 

 

ここでちょっとパスタを味見して少し芯が残っているようであれば
少しだけ茹で時間を足します。

(ちょっと置いておくだけでも柔らかくなりますが)

ここで味を整え味も整えます。

味が足りなければ塩を出すなどしてください。

 

 

後は器に盛り付けて完成


これだけの時もありますが 笑

今日は畑で育てているレタスと赤大根をとってきていたので
それを洗って適当に切ってサラダにしました。

ここまでで所要時間は30分もかかっていません。

包丁まな板フライパンまたはお鍋と食器だけしか使わないので
後片付けも楽だと思います。

といっても私は彼と片付けがとても嫌いなので
後は嫁さんにお任せしますが(^◇^)

片付けまでちゃんとやってあげたら僕の株も上がるんでしょうけど 苦笑

今日はトマトベースのパスタにしましたが

このトマト缶を牛乳と生クリームにするとクリームパスタの完成です。

ツナ缶を入れても美味しいですよ。

クリームパスタにするときは白菜を入れたりもします。

僕はキャンプに行く時、土日のランチにはこういうレシピで
作ることが多いですね。

テントの設営なので時間をとられてしまうので
アウトドアランチは、簡単に作れるものが良いです。

外でご飯を作る時もやっぱり片付けが面倒なのでなるべく調理器具は少なくしたいし、
もっていく荷物も減らすことができるので、
アウトドアランチにお鍋1つでできるスパゲッティーはオススメです。

ではでは

-キャンプ