インテリア

アラジンストーブの給油に便利なポリカンポンプとタンクを購入レビュー

今年の冬は暖冬といわれてはいますが

一軒家のリビングは寒いのでエアコンやストーブはやはり必要です。

 

我が家にもアラジンのストーブがあるのですが、実はあまり使用せず、

エアコンで過ごす日々。

 

なぜならば、ストーブへの給油が面倒だからです。

 

アラジンストーブへの給油が大変で面倒という悩み

 

 

アラジンの給油口は非常に小さく、

ホームセンターなどで購入できる給油ホースだと直径が合わず、給油できないので、

漏斗を挿して給油するというスタイルで数年過ごしていました。

 

この方法だと、給油中に100%灯油が漏れて、フローリングや手を汚してしまうので

それがストレスで、ストーブの灯油が空になると、給油が面倒で放置してしまい

結局エアコンのボタンをピッとね・・・('_')

 

でもエアコンは乾燥するし、もわぁっとする空気がいやなんですよね〜💦

 

アラジンストーブの優しい暖かさは魅了の一つです✨✨

 

 

アラジンストーブ用のポリカンポンプを導入してみた

 

アラジンストーブの給油口の直径に合うポンプも販売されているんですが、

これが地味に良いお値段で、なかなか購入に踏み切れなかったんですが、

今回 楽天のお買い物マラソンにてポイントアップで購入できそうだったので注文してみました。

 

 

合わせてタンクも購入

 

 

 

アラジンストーブ用ポリカンポンプを使ってみて

 

給油口にポンプがすんなり入る喜び

 

一番の感動はもちろんポンプの先端がアラジンストーブの給油口にすんなり

入るというところ。

 

 

今まで本当に面倒な作業をしてきたので、先端が給油口にすっと入ったときは

本当に嬉しい

 

ポンピングが楽

 

このポリカンポンプは電動ポンプではなく、手動ポンプなんです。

今は電動ポンプを使っているので、手動のポンピングは大変なのかな?と思っていましたが、

 

押しやすい形状ですし、

10回くらいポンピングするとタンクの半分くらいまで灯油が入ります。

つまり合計20回のポンピングでアラジンストーブ満タンに給油できるので

非常にラク!

 

コレは中々意外でしたね🧐

 

 

灯油切れが良い

 

赤いボタン=圧抜き弁 がついているので灯油の液切れが非常によく、室内にて

給油しても部屋が汚れません。

 

 

ロック機能付きで子供がさわっても安心

 

 

ノズルの先端のトリガーにはロック機能がついているので、

子供が間違って、トリガーを引いて灯油をぶちまける心配がないのも良いですね。

 

 

リビングに置きっぱなしでも気にならないデザイン

 

一般的なポリタンクやポンプは赤や青で、インテリアに合わないので

それも悩みだったのですが、このポリカンポンプとタンクはアラジンストーブと並べて置いても

統一感が感じられるところが気に入っています。

 

【ビフォー】

 

【アフター】

 

 

まとめ

 

ポンプとタンクにこの値段を出すのは惜しい気がして

何年も購入を渋っていましたが、給油が楽でストレス レスになりました。

給油の面倒くささから解放されるなら支払うだけの価値はありますし、

もっと早く購入しておけばよかったなとも思います。

 

ただ中々なお値段なのに残念なのがネームプレートがステッカーな所😅

 

せめてアルミのメタルプレートステッカー位にしてもらいたいですね〜

 

 

-インテリア