私のラジフラですが、カスタムが進み様になってきました。
前回はラジオフライヤーにカート用のタイヤを履くカスタムを紹介しました。
今回はマフラーカスタムについて書きます
私が知っているマフラーは二種類。
・両出しサイドマフラー

マッスルカーっぽくてサイドマフラーもカッコイイ
・V8マフラー

好みはV8かなぁ!アメ車はやっぱりV8っしょ
どちらもカッコいいですが、決めれません

どっちも買っちゃえ〜
結局両方買ったのでレビューしたいとおもいます。
目次[表示]
ラジオフライヤーにV8マフラと両出しサイドマフラーどっちがカッコいい?
ラジオフライヤーV8マフラーについて
V8マフラー…今や入手困難⁇売ってないですよね…
国内に無く、アメリカから取り寄せました。
マフラー取付には本体に穴を開ける作業が伴うのでどっちのマフラーが好みなのか仮当てして決めました。

良いんだけどイメージしてた感じじゃないなぁ。
ラジオフライヤー両出しサイドマフラー
|
両出しサイドマフラーは入手し易いです。
楽天で普通に購入っきました。
軽いのでガムテープで仮付けしました。

サイドマフラーの方がカッコイイぞぉ。
どっちもカッコイイんですが、コレは好みですからね〜
という事で私はサイド出しマフラーを取付する事にしました
ラジオフライヤーカスタム!サイド出しマフラーを取り付ける方法
①取付位置を決める
先ずは車体をひっくり返します。
傷が付かない様に養生してからね…
マフラーを当てて、取付位置をきめます。
マジックで穴をマーキング。
私はリアタイヤステーギリギリを攻めました。
②穴開け加工
6mmの穴を開けます。
4箇所穴を開けたら完成。
③マフラー取付
6ミリのボルト、ナットで取付ました。
ホントはボルトの頭が平らなやつがいいとおもいます。
子供が乗ったり、荷物を傷つけたりするかもしれません。
私は手持ちのボルトで付けます。
子供も真剣! ネジ探してくれてます
完成〜
カッコイイ
初期のラジフラと比べると比になりません。
ビフォー
アフター
やる価値ありますよ〜
さてV8マフラーどうしよう…
見飽きたらV8マフラーにしたいと思います