我が家は築8年で外壁塗装をしたのですが、すんなり完了するかとおもいきや、
色々トラブルが発生しちゃってるんです。
[blogcard url="https://campingdog.net/1121.html"]
今回は亀裂補修の経過についてまとめたいと思います。
外壁塗装失敗!亀裂を補修してもらう
中々、職人さんと、お天気と、私の都合がつかず補修が遅れていましたが、ようやくアトモス外壁塗装亀裂補修が開始となりました。
家の回りの亀裂を再確認しましたが、建物の東西が特に亀裂が走ってました。
ハッキリした理由は分からないですが、日が良く当たる所なので、コーキングの乾き方や膨張により塗料にヒビが入ったのではないか?との見解でした。
こんな事よくあるのか聞いてみたのですが、相当珍しいみたいです。
職人さんも謎な現象に首を傾げてました。
補修方法として、一旦亀裂の入った箇所の塗料を剥いで再度塗り直しを試みたのですが、しっかり硬化していたので、
あえて剥がずに亀裂に塗り込む様な感じでリタッチする方が今後亀裂が入りにくそうとの事で全ての亀裂部分の修正補修をする事になりました。
アトモス塗料。
膜厚なので粘度のある塗料ですね。塗り込んでいきます。
目地部分だけを再塗装してしまうと逆に目立ってしまうのでは⁇と思っていましたが、元々ボコボコしているので以外に目立ちませんね!
この塗料は粘度が高いので亀裂部分にもすんなり入っていきます。
良いかも👍
ビフォー
アフター
綺麗に補修してもらいました!
数日置いてみて、亀裂の具合をみて問題無ければクリア塗装をして補修終了となるようです。
つづきはこちら
[blogcard url="https://campingdog.net/1870.html"]
今回の我が家の外壁塗装で学んだことは、
すぐに契約するのはやめて外壁の塗装見積りを取り、色んな会社の比較
塗料の比較をし、施工担当者と話して、納得の上で契約するのがBEST‼️
我が家は営業マンが来て、すぐに外壁塗装の契約をしてしまいましたが、
これから外壁塗装を検討されている方は、私たちのように後悔しないためにも
是非他社でも見積もりを取った上で検討されることをおススメします。
外壁塗装を考えたら是非読んでほしい