皆さんだいぶ長い事おまたせしました。
いきなり何の事だかわからない方用に過去のブログも宜しくお願いします。

中々、職人さんと、お天気と、私の都合がつかず補修が遅れていましたが、ようやくアトモス外壁塗装亀裂補修が開始となりました。
家の回りの亀裂を再確認しましたが、建物の東西が特に亀裂が走ってました。
ハッキリした理由は分からないですが、日が良く当たる所なので、コーキングの乾き方や膨張により塗料にヒビが入ったのではないか?との見解でした。
こんな事よくあるのか聞いてみたのですが、相当珍しいみたいです。
職人さんも謎な現象に首を傾げてました。
補修方法として、一旦亀裂の入った箇所の塗料を剥いで再度塗り直しを試みたのですが、しっかりと硬化していたので、
あえて剥がずに亀裂に塗り込む様な感じでリタッチする方が今後亀裂が入りにくそうとの事で全ての亀裂部分の修正補修をする事になりました。
アトモス塗料。
膜厚なので粘度のある塗料ですね。
塗り込んでいきます。
目地部分だけを再塗装してしまうと逆に目立ってしまうのでは⁇と思っていましたが、元々ボコボコしているので以外に目立ちませんね!
この塗料は粘度が高いので亀裂部分にもすんなり入っていきます。
良いかも👍
ビフォー
アフター
綺麗に補修してもらいました!
数日置いてみて、亀裂の具合をみて問題無ければクリア塗装をして補修終了となるようです。
つづきはこちら

———————————————————————————-
今回の我が家の外壁塗装で学んだことは、
すぐに契約するのはやめて
外壁の塗装見積りを取り、色んな会社の比較
塗料の比較をし、施工担当者と話して、納得の上で契約するのがBEST‼️
我が家は営業マンが来て、すぐに外壁塗装の契約をしてしまいましたが、
これから外壁塗装を検討されている方は
是非他社でも見積もりを取った上で検討されることをおススメします。
こちら無料で一括見積できるサイトです。
こちらのサイトは厳しい審査基準をクリアして加盟した塗装業者で
更にユーザーからの評価で審査をクリアした優良業者のみが加盟しているので高品質
また一括見積もりで適正価格内で利益を落として価格競争するので
納得の価格と施工内容です。
施工者の直筆のアンケートや自宅の施工事例が多く掲載されているので
参考になると思いますよ。
コメント
コメント失礼します。私もeリモデルでアトモス塗料を使い外壁塗装を行いました。そして、DOGさんと同じく施工3ヶ月後に目地の部分に亀裂が出ました。塗料の色も同じだと思います。
早速、eリモデルに連絡すると今回は私が困ってたから補修したが、本来は5年保証対象外です。と言われました。DOGさんの家は、もし仮にまた亀裂が出てしまった時も保証対象なので修理対応する。とeリモデルに言ってもらったのでしょうか?
長文失礼しました。もし差支えなければ返信宜しくお願い致します。
おっく さん
初めまして!
おっく さんは今回だけ保証しますが、次回は無いと言われたのでしょうか?
私の場合、過去のブログにも書きましたが、アトモスを選んだ理由が目地部分も分厚い皮膜で覆うので私が1番気にしていた目地痩せによる水の侵入を防げるからやる価値があるみたいな感じの営業マンとのやりとりがありました。
なので3ヶ月で亀裂は流石にないでしょ?って事で少々クレームを言いました。
確かに施工管理の方は目地については保証対象外と言っていましたが、そもそも私の場合は決め手が先程言っていた目地を覆えるから!だった為、その言葉にブチ切れてしまいました💦 大人気ないですが、安い買い物ではないですからね。
実はまだ全ての所が完了していないので、完成したら施工管理に聞いてみますね!
保証書には目地は保証外と確かに書いてますね
。
ただ契約書には一言も書いてないです。施工後に貰った保証書に書いてあるだけ。
契約の時はいい事を言っておいて、施工後に保証外とは余りにも対応が悪い気はします。
その後の対応についても進展有りましたら書こうとと思いますので今度とも宜しくお願いします!
初めまして
うちにも日本eリモデルの営業の方が来ました。同じようなセールストークで契約をしてしまいましたが、今になって不安になって来ました。施工の技術は確かなものなのでしょうか?
またアトモスの品質は確かなものなのでしょうか?質問ばかりですみません
ささらさん
はじめまして!
施工技術についてですが、職人さんによりますよね。
これはどこの会社に頼んでも同じだと思います。
私の場合、DIYが趣味なので、自分だったらもっと丁寧かなぁ〜と思う箇所も当然ありますが、個人的なこだわりな部分もありますのでなんとも言えませんね。
今回の亀裂については塗料の問題なのか、我が家の
構造的な問題なのか、それとも職人さんの技量なのかわかりません。
アトモスに関しては塗料の質としては個人的には高品質なのではないかと思いますが、カラーの少なさが困りますね。
全体的にボヤけそうな薄い色しかありません。
単色で塗るのであれば問題ないかと思いますが、塗り分けでいくのであれば選択に困ります。
私の反省点としてはセールストークに乗せられず、冷静に判断すべきだったと思います。
他のメーカーでも足場費用無しだったり、アトモスの様な特徴の塗料を使っている会社もあります。
ブログにもリンクを貼ってますが、一括見積もりをして、比較した方が良かったのかもとは思っています。
なんせ私の場合はあまりにも情報が無かったので調べようがなくて…。
少しでも参考になればと思い書いています。
我が家も亀裂補修どうなる事やら…
また何か有りましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
高い買い物で、10年以上はそのカラーとお付き合いする事になるので、冷静さは必要かと思いますよ〜
返信ありがとうございます。
確かにどこに依頼しても施工してみないと職人さんの技量ってわからないですよね
腹をくくってお任せしようと思います。
無事に亀裂補修が終了することをお祈りしております。
ありがとうございます!
ささらさんも 無事に完成する事をお祈りします^_^