オムツが必要な子供を保育園に預ける際は、おむつに名前を書く必要があります。
毎日使うおむつに名前を書くのはとっても大変です!
少しでも楽をしたいですよね。
- おむつのどこに名前を書いたらいいの?
- 楽におむつに名前が書ける方法は?お名前スタンプってどう?
- おむつに名前を書く時に注意することは?
この記事では、そんな悩みを解決する書き方のコツや便利なグッズについて紹介します。
効率よくおむつに名前を書きたい人は参考にしてください。
保育園準備でお昼寝布団がいる人はこちらもチェック
おむつのどこに名前を書いたらいいの?名前を書く場所は
保育園で、おむつに名前を書く場所を指定されている場合は指示通りに記名しますが、
おむつの名前を書く場所を指定されていない場合は
おむつに名前を書く場所は、後ろ側のテープの下あたりが良いです。

オムツに記名欄がある商品もありますが、メーカーによって場所が違うので注意しましょう
使用済みのおむつを持ち帰る必要がある場合があります。(保育園による)
おむつを丸めた後も名前が見えるようにしなければいけないので、おむつの前側に名前を書いてしまうと、おむつを使用した後、くるっと丸めた時に名前が見えなくなってしまいます。

オムツに名前を書く場所以外に注意すること
おむつの名前を書く場所以外におむつに名前を書く時に注意した方が良い
注意点をいくつか挙げておきますので参考にしてみてください。
オムツに書く名前の大きさは?
おむつに名前を書く名前の大きさは、かなり大きめに書くことをおすすめします!
おむつの種類によっては、おむつに記名スペースがある物も販売されています。
しかしスペースにおさめようとすると文字が小さくなって、見えにくくなる場合があります。
ですから、記名スペースがあるおむつの場合でも、保育士さんが、一目で誰のオムツなのかを判断できるようにだいたい縦2cm×横7cmくらいのサイズで名前を書くと見やすくなります。
オムツの名前はフルネームで書く?
おむつに名前を書く際に、フルネームを書くのか、下の名前だけでもいいのかについても
園の指示があればそれに従ってください。
でもクラスに同じ苗字の子や同じ名前の子がいる場合は誰のオムツか判断が難しくなりますので
面倒ですがフルネームを書いておく方が良いでしょう。
おむつの名前は漢字ではなくひらがなやカタカナで書く
おむつに記名する時には漢字ではなく「ひらがなもしくはカタカナ」で書くことをおすすめします。
保育士さん名前を確認しやすいことと、もし手書きの場合は画数が少なくなり、書く手間が
少しだけ省けるからです。
名前を書くときは手書きよりスタンプがおすすめ!

おむつの名前にはスタンプがおすすめ!
おむつに名前を書く方法には、手書きとスタンプの2通りがあります。
手書きの場合は油性ペンの値段も高くありませんし、すぐに書けるので手軽です。
お名前スタンプやハンコは油性ペンよりはコストがかかるというデメリットもあります。
しかし、毎日おむつを数枚使用し、それが200日以上分必要となると
1000枚以上のオムツに名前をかかなければならなくなりますし、それがおむつが必要な
年数分と考えると膨大な量のオムツに名前を書かなかければいけない。
お名前スタンプやハンコを購入するのはもったいないと思うかもしれませんが、
長期的にみると数千枚のオムツに自分で手書きの名前を書く手間を考えると
お名前はんこ&スタンプが断然ラクで早いです!
また手書きでオムツに名前を書くと、おむつの繊維で毛羽立って書きにくいという場合もあります。
太文字タイプの油性ペンや名前をスタンプできるおむつスタンプが便利です。
お名前スタンプは字を書く必要がないから、「字が汚い」と悩む人にもおすすめ♪
また、おむつスタンプの多くは、肌着や洋服などの衣類にもスタンプできます。
布やおむつだけではなく、プラスチック製品にも使用できるタイプを選ぶと、お道具箱やお弁当箱などにも使えますよ。
おすすめのお名前スタンプ はんこ
おむつに名前を書くときに便利なおむつスタンプを紹介しますね。
この商品はおむつに記名する時にちょうど良いサイズのスタンプで、
おむつだけではなく、布やプラスチックにもスタンプを押すことが出来る
油性インクが入っているスタンプ台がついているので、用途が広がります。
そしてこちらはインクがハンコのフタ部分にあるタイプ。
インクのスタンプ台を別に用意する必要がありませんので、収納もコンパクトになります。
インクが内蔵されているお名前スタンプも便利です。
しかしデメリットもありインクが早く乾いてしまい、インク補充が必要になります。
私は出産祝いでお名前スタンプセットをいただいたのですが、こういうセットも便利かも
お名前スタンプは押した後に衣類やほかの物に色移りする心配もありますが、
インクが油性で速乾性の物を使えば、色移りする可能性も低いので
インクの種類にも注目してみてくださいね。
おむつに名前を書く場所や注意点のまとめ
ここまで、おむつに名前を書くときの場所や書き方、おすすめのスタンプの紹介をしました。
おむつの名前を書く場所は丸めてしまった時でもわかりやすいように、
おむつの後ろががわのテープの下にひらがなかカタカナで大きくはっきりと記名しましょう
保育園に通わせるとおむつは大量に必要になってくるので、手書きでは多くの時間がかかります。
効率よく名前書きを終わらせるためには、スタンプの利用がおすすめです。
スタンプは布やプラスチックに使えるものだとおむつ以外にも使えますし、
小学校の入学準備でも使うことができるので、便利ですよ。
他に保育園グッズに名前をつけるのに超便利なのが「お名前シール」です。
こういう感じの↓お名前シールがとっても便利です!
>>>入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】
