インナーガレージのカビに悩む
我家には4.5畳の狭小バイクガレージがあります。
ガレージは建物の北東にあり、陽当たりはあまり良くありません。
換気用に細い窓を二つ取り付けています。
ちなみにドアはシャッターではなく、
観音開きタイプの玄関ドアを採用しています。
インナーガレージは玄関と通じており、
その境に建具はとりつけておりませんので
ツーツー状態です。
そんなガレージで悩んでいることがあります。
それは・・・
窓やガレージ内の置物に発生しているカビ!!
拭いても拭いてもすぐにカビが発生してしまいます。
インナーガレージのカビ対策、
どうしたらよいものかと検索してみますと
我家同様にガレージのカビに悩まれている方も多いことが
わかりましたし、いろいろな方法でカビを発生させないように
工夫されているようです。
それらを参考にして、我が家でもインナーガレージに
カビを発生させないように対策をとってみました。
インナーガレージにカビが発生するのはなぜ?
まずカビが発生するメカニズムはなんなんでしょうか?
原因が分かれば根絶させるだけですから答えが出そうですね😏
カビが発生するメカニズム
カビはやや暖かく、湿度の高い環境を好みます。
つまり我が家のインナーガレージはやや暖かく
湿度が高いということですね (´;ω;`)ウッ…
この環境を改善することでカビが発生しにくくなると
考えます。
なぜガレージは湿度が高いのか?
我が家のインナーガレージの湿度が高いのか?
考えられるのは土間コンクリートにあるかもしれません。
コンクリートには水分が多量に含まれており、
水分は水蒸気となって発散されます。
「蒸散効果」というそうです。
大体3年位は水分をとばすのに時間が掛かると言われてます。
我が家は既に築9年目に突入です。
コンクリート内の水分はだいぶ蒸発していると
考えられますが、
それでもまだまだ窓や、スチールラック、
バイクのシートなどの革製品はカビに悩まされています。
ガレージのカビ対策でやったこと
カビの発生しやすい環境を改善すべく考えられる対策方法を
実行してみましたので記録しておきますね。
①バイクのエンジンを庫内でかけない
バイクのエンジンをかけることが水分の増加に寄与しているそうなので
ガレージ内ではバイクのエンジンはかけません。
まずはそういうところから。
②コンクリート部分の塗装
床面と、立ち上がり部分の塗装をしてみました。
家が完成してから9年経過しているので
コンクリート内の水分はすでに蒸発していると思われますが、
地表の冷気や水分がコンクリートの小さな穴を通して
室内に侵入しているのかもしれないと考えた私は
ガレージの模様替えも兼ねてコンクリートの塗装をすることで
コンクリートの小さな穴を塞いでしまおうと考えたわけです。

ウレタン塗料は厚みがあるので、それで塗装すると
もっと効果があるかもしれません。
③インナーガレージに換気扇を取付
湿度対策として一番に考えれるのが
換気をすることですよね。
室内に溜まっている湿った空気を
効率的に排気してあげる事が大切です。
理想はガレージの扉を開けっぱなしにしているのが1番いいのでしょうが、
防犯上宜しくもなく…😵
定期的に扉を開けてあげたいけど、
忙しくしていると、換気のことなどすっかり忘れていて
ドアは閉ざされたままな日も多いのが現状です。
細い窓も雨の日以外は
常に解放しているのですが、
開口部が本当に狭いために換気されていないのかもしれません。
そこで換気設備を取り付けることを検討してみました。
工事費用が結構かかりますのでだいぶ悩みましたが
カビの発生が少しでも改善できたらと
わらにもすがる思いです。
それにカビを放置していますと、人体にもよくないですしね。
家を建築してくださった工務店にお願いして
換気扇を取り付けてもらいます。
電気工事を伴いますので大掛かりな工事になりました。
在来工法だとスイッチも一箇所に集約できるみたいですが、
我が家は2×4工法なので簡単にはいかず後付スイッチです。
中々デカイ穴が空きました。
勇気要りますね😅👍
こんな感じでフード取付〜
室内は白い換気扇フードだったのでブラックに塗装!
悪くないですね‼️
とりあえず24時間換気をしています。
これでガレージ内のカビの発生はどうなるのか・・
換気扇設置からおよそ1年後です。
換気扇を取り付けた結果こうなりました(^^)/

コメント
はじまして。
ネット徘徊中に素敵なブログを発見しおじゃまさせて頂きました。
現在ガレージを検討中で同じくカビ問題を考えてますが、換気扇の設置後の変化はいかがでしょうか?
はじめまして!
ガレージのカビ対策…
その後、記事書いてなかったですね😅
その後ですが、カビ発生しなくなりました!
やはり一番効いたのは換気でしょうね。
24時間付けっ放しですが、効果を発揮しています。
インナーガレージをご検討との事で今が一番楽しみな時間ですね😎
換気扇でカビ解決すると思いますよ〜