DIY最新コストコソーラーLEDセンサーライトを買いました 10年使っていたセンサーライトが壊れましたので更新する事にしました。 以前使ってたライト↓ 以前はコンセントタイプのセンサーライトを使用していましたが、電気代も気になる為、ソーラータイプのLEDセンサーライトにする事にし... 2020.05.01DIY家・くらし
料理ブルーノの流しそうめん器レビュー!口コミの音がうるさいや流れないの真相は? 我が家ではブルーノの流しそうめん器が大活躍しています。 音がうるさい、とか流れないというマイナスな口コミもありましたが、 実際にBRUNOの流しそうめん器を使ってみた様子をレビューしてみます。 ブルーノBRUNO 流しそうめん... 2020.04.30料理
観葉植物シマトネリコの枝に付く白い綿の正体は害虫のカイガラムシ!駆除方法は? シマトネリコの枝に白い綿のようなものが多数付着していることに気が付きました。 この正体はコナカイガラムシだと判明! すぐに対処したら、現在はこの白い綿現象(=カイガラムシ発生)はなくなりました! 同じような状況で困... 2020.04.29観葉植物
掃除ブルーノのホットプレートを掃除する為分解してみた!洗えない本体のお手入れの記録 BRUNOのホットプレートは見た目の可愛さと使い勝手の良さで 我が家も大活躍しているのですが、 本体にたまったゴミが取り除けないことが悩みでした。 ホットプレート本体は洗えませんので、今回思い切って分解掃除をしてみました。 ... 2020.04.28掃除
料理餃子はクッキングシートで焼くとくっつかない!綺麗に焼ける方法教えます 餃子を焼いたらフライパンにくっついてしまって 中身がでてボロボロになってしまった経験ありませんか? でも餃子づくりでクッキングシートを使えば、くっつかず、100%失敗なく 綺麗な焼き色の餃子が上手に焼けちゃいますよ。しかも... 2020.04.27料理
掃除冷蔵庫の氷が臭い原因はカビ?製氷機掃除にクエン酸が効果的!木村石鹸の洗浄液を使ってみた 久しぶりに氷を作ってみたら臭い匂いがしたことありませんか? 自動製氷機をクエン酸を含む洗浄液で掃除してみたら 氷の臭い匂いがなくなって、おいしい氷ができたのでご紹介します。 冷蔵庫の氷が臭う原因と対策 氷... 2020.04.23掃除
料理プリンが固まらない時は再加熱で固まるかも!ゼラチン使用やリメイク法も紹介 手作りでプリンを作った時に、プリンが固まらない!という失敗 したことありませんか? プリンが固まらない時にやってみたら上手く固まった対処法をご紹介します。 まちゃ プリンが固まらなくて焦っ... 2020.04.19料理
掃除傘の匂いを取る方法と傘のにおい対策!洗い方や重曹の効果をご紹介します。 雨振りの日に傘を広げたら、「クサッ!」って経験ありませんか? 傘の匂いは取る方法があるのか、洗うことはできるのか、 傘が臭くならないための対策はないのかを調べてやってみました。 まちゃ 特に折... 2020.04.16掃除
観葉植物スパニッシュモスの根本が茶色く枯れたので復活させる為にやったこと スパニッシュモス(ウスネオイデス)をまとめている部分が段々茶色くなって枯れてきてしまった! 下の方はまだ緑色なのだが、このまま放置していてよいのか? 復活させる方法はないのか?調べてみたら、 枯れてしまったスパニッシュモス... 2020.04.10観葉植物
料理トーストスチーマーの代用品や類似品でも美味しいトーストができた! パンが美味しく焼ける陶器 マーナ トーストスチーマーがテレビで紹介されていましたが 売り切れが続出!手に入りにくいという難点もあります。 そこでトーストスチーマーと同じ効果のある類似品や100均の商品などで代用できないかを調べて... 2020.03.29料理